目次
1.ジェーピースタイルのドッグフードはおすすめなのか?
1-1.ジェーピースタイルの特徴は?
こちらでは『ジェーピースタイル ベーシックケア 1~6歳までの成犬用』の詳細をお伝えします。
a,成分や原材料は?
原材料は小麦全粒粉、中白糠、チキンミール、小麦粉、脱脂大豆、ビーフオイル、ミートミール、ビートパルプ、ホミニーフィード、フィッシュオイルなどが使用されています。
成分は、タンパク質24%以上、脂質14%以上、エネルギー360kcalとなっています。
b,安心して与えることが出来るか?
保存料や酸化防止剤で人口添加物が使用されていません。ですが、こちらの商品で使用している肉類は全てミールとなっていて生肉ではなく副産物が使用されています。残留農薬の心配もあるビートパルプが使用されている点も気になります。
c,グレインフリー(穀物不使用)は?
原材料から分かる様に、小麦全粒粉や小麦粉等穀類が使用されています。その事から本来、肉食である犬にとっては少し胃腸に負担を掛けてしまうかもしれません。
1-2.病状・犬種・ライフステージ別に考える
a,内臓系の症状
原材料に穀類が多いために犬の胃腸に負担を掛けてしまう恐れがあります。ただ、こちらの商品にはアンセリンを含む魚肉抽出物が配合されています。このアンセリンは人間では運動能力の向上、疲労回復、尿酸値を抑える効果、アンチエイジングなどが言われています。
b,関節の症状
グルコサミンが配合されていますので、骨や関節の健康維持に適したフードとなっています。
c,皮膚病
皮膚や被毛の健康維持のための肉類のタンパク質、そして脂質もビーフオイル、フィッシュオイルなどが含まれています。ただ、生肉からのタンパク質ではなくミールなどの副産物からのタンパク質となっていますので、皮膚や被毛に問題がある場合には別途良質なタンパク質と脂質を与える必要があるかもしれません。
d,犬種別
こちらの商品は全犬種用となっています。小型犬から大型犬まで対応しています。
e,ライフステージ
この商品は1歳から6歳までの成犬用となっています。7歳以上用、11歳以上用なども販売されています。
f,その他
ジェーピースタイルはライフステージ以外にも、牛肉アレルギー、鶏肉アレルギー、小麦アレルギーなどに向けたフードもそれぞれ販売しています。この商品はラン・ミールシリーズ、いぬのしあわせシリーズの姉妹品でもあります。
1-3.まとめ
評価 2
アンセリンやグルコサミンが配合されていますが、少し小麦粉の使用が多い点や肉類もミールという副産物が使用されている点が気になる商品となっています。
【おすすめのドッグフードをお探しならこちらもチェック】
→ http://www.royal-grey.com/kogataken-osusume-dogfoodranking/